クラウドファンディングとフリートーク

今日は、フリートーク

幸せを感じる瞬間についてお話ししたいと思います。

みなさん、どんな時に幸せを感じますか?

沸き起こる幸せ、しみじみ感じる幸せを十分、感じ取っておくこと今、すごく大切ですよ。

その気持ちから動き出せることが、来年の春分の日つまり、2023年3月21日から大きく影響してきます。

今までの感じていた幸せとは違う、幸せと感じる感覚。

ありませんか?何かを買ったからとか、どこかに行ったからとかでなく、普通に生活していて、

湧き上がってくる嬉しさや喜び。

これを十分に味わっていくと、いろんなひらめきや今までと違う行動を取ろうとすることにいっさい、躊躇がなくなる。

春には全く新しい種が芽吹いたり、スタートさせたり、新しい自分に生まれ変わっていると思います。

星読みからそう感じます。

ということで幸せを感じる瞬間多くの人が感じる幸せの瞬間は、

何かで心が満たされたときに感じることができる幸せ。もちろん、人によって幸せを感じる瞬間は異なるものですが、

共感できる部分もきっとあるはずです

好きな人と過ごしているとき

恋人、家族、友人など、好きな人や親しい人と一緒に過ごしているとき、多くの人が幸せを感じるのではないでしょうか。

心を許し合った親密な関係や、気の置けない間柄の相手と過ごす時間は、お互いの愛情や親睦が深まっていくため、

心が幸せで満たされることでしょう。分かり合える関係、損得でつながらず、信頼関係でつながる関係。安心しますよね。

信頼し合える関係は、陰で悪口言ったり、お金や肩書きで人を判断したりはないはずです。

数ではなく体裁でもなく長く続けられる関係が欲しいなぁと思いますね。どんどん暴かれる世の中、

信じて良い人とそうでない人もはっきり出てきます

趣味を楽しんでいるとき

趣味を楽しんでいるときや、好きなことに熱中しているときも、幸せを感じる瞬間といえるでしょう。

たとえ仕事や人間関係に疲れていたり、悩んでいたりするときも、自分の世界に没頭するひとときが心身を

リフレッシュさせ、楽しさや喜び、感動を与えてくれます

美味しいものを食べているとき

多くの人が幸せを感じる瞬間、それは美味しいものを食べているときかもしれません。

美味しい食べ物で食欲を満たすことは、幸せはもちろん、本能的な安心感も得られるものです。

贅沢で豪華な料理だけではなく、恋人や母親の手料理や、旅先で食べる名物料理やB級グルメなどを美味しくいただくとき、

人は幸せと同時に生きていると実感するのではないでしょうか。自分で自分のために丁寧にご飯を作るときも幸せですし、

ちょっとしたデザートも作っているとき楽しい、楽しく作ったらさらに美味しい。

眠りにつくとき

眠りにつくときも、多くの人が幸せを感じる瞬間といわれています。

睡眠は、疲労回復やストレス解消などにもつながることから、疲れている人ほど、

眠りにつくときに安心や幸せを感じる人が多いのではないでしょうか。とくに休日の前夜や、

翌日に早起きをする必要がないときは、より幸せに満たされるようです。

夢が叶ったとき

念願の夢が叶ったり、長年の目標を達成したときも、人は幸せを感じるのではないでしょうか。

夢や目標を実現させるために費やした時間や労力が報われたと思った瞬間、その喜びや感動が爆発するはずです。

満足感と達成感に満たされて、幸せを噛みしめることができるでしょう。

次に幸福度が高い人に共通する特徴とは?幸福度が高いといわれる人は、幸せを自らの手でつかみとり、

どんな些細なことからも幸せを感じるように努めている場合が多いようです。

自分のことを大切にしている

幸福度が高い人は、自分のことを大切にしている。自分の幸せや気持ちを最優先に考え、

自分の価値観を基盤にして人生を生きています。しかし、むやみに損得勘定で動いたり、

私利私欲に走ったりなどの自己中心的なふるまいはしません。自分を大切にしている人は、

他人が自身のことを大切にする気持ちも理解できます。そのため、周囲の人たちの気持ちも尊重することができるのです。

すべてにおいて、プラス思考

さまざまなことに対して常にプラス思考でいられるのも、幸福度が高い人の特徴。トラブルやミスが起きたとしても、

それを気づきや学びの機会ととらえる謙虚さや心の余裕を持っています。

どんなことがあっても前向きな考え方ができるため、幸福を感じやすくなることはもちろん、

物事がいい方向に向かう場合もあるでしょう。

気持ちの切り替えが上手

幸福度が高い人は、気持ちを切り替えることが上手なのではないでしょうか。感情のコントロールに長けているため、

仕事の失敗や失恋などをいつまでも引きずりません。過ぎたこと、終わったことを気にしない心の強さも、

幸福度が高い人の特徴といえるのかもしれません。

夢中になれる趣味や生きがいを持っている

幸福度が高い人は、気分を高揚させ、日頃のストレスを軽減させてくれるような趣味や生きがいを持っていることが

多いです。夢中になって楽しい時間を過ごすことにより、心が幸せな気持ちで満たされていくのではないでしょうか。

自分に対する嘘や偽りを嫌う

幸福度が高い人は、自分に対する嘘や偽りを嫌います。本当は嫌いなのに、好きだと思い込もうとしたり、

やりたくないことがあっても、我慢してやったりするのは、結果的に幸福を遠ざけてしまうことを知っているのでしょう。

幸福度が高い人は、いつも自分の気持ちに正直でありたいと思っているため、孤独や孤立を恐れず、

自己主張することをためらわないことが多いかもしれません。

いかがだったでしょうか?

それでは、今日もクラウドファンディングのご案内をしていきたいと思います。

クラウドファンディングで石鹸を作りたい、パグにも人にも環境にも優しい石鹸を作りたい。

と言うことで今、クラウドファンディング挑戦中です。

なぜ、石鹸がいいのか?合成洗剤と違って、米油やオリーブオイルなど自然界にある油脂を使っている。

環境や人体に悪影響のないものが必要ということも重要な部分です。

合成洗剤には石油や天然油脂を化学合成して作られた合成洗剤は合成界面活性剤が使われている。

自然界で分解しにくく、環境や人体に悪影響を及ぼす。

石鹸は米糠油、やし油、牛脂やオリーブオイルなど、天然の油脂を原料にしている。

合成洗剤に比べて、石鹸は短時間で自然界に分解するため環境にも人体にも負荷が少ない。

というお話しをしてきました。

クラウドファンディングでは、ぶ〜ちゃん石鹸を作ることで、水を綺麗に保つ、循環する、そして、琵琶湖も綺麗にしたい。

そんな思いを持っています。

それではこちらの動画をどうぞ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次