ペルセウス座流星群 と ストレスの発散方法がわからない!

今日、明日とペルセウス座流星群が見られそうです。

ピークは今日の明け方3時半から4時ごろでした。私の地域は雲に覆われていて見えなかったですが、

皆さん、流れ星、見えたでしょうか?

台風が近づいていて、雲に覆われなかなか見えなかったかもしれないですね。私は今朝、5時前に散歩していたら

、雲の隙間から、丸く大きな月をみることができました。くっきりと低い位置で見えたので、すごく自分に近く、

綺麗でしたよ。

そして、もう一つのフリートークのテーマ

ストレスの発散方法がわからない!についてです

忙しすぎたり、人間関係だったり、家族のことだったり、さまざまなことで感じたストレスはどのように

発散したらいいでしょうか?

皆さんなら、どんなストレス発散をしていますか?

そもそも、

ストレスの原因ってなぁに?

1 肉体的に本調子ではなかったり、疲れが溜まっている

季節柄、外気温と冷房の室内との温度差で体がだるく感じる。

倦怠感につながり、なんかやる気が起きずにダラーっとしてしまう

年齢による体調不良からくるストレス(思うように動けない)

環境によるもの

環境の変化によるもの

無意識にストレスを感じてしまっている ←ここは私の出番!お話ししながらアウトプットすると、

どこでつまづいているのかがよくわかるのです!

2 仕事や家庭、恋愛がうまく行っていないため、不安や自己嫌悪を感じている

自分が悪い、うまくいかないと自信を無くしてしまう

自己嫌悪によるストレス

自分自身の基盤となるところだから、ここにストレスを感じるとすごく尾を引いて、なかなか切り替えることが難しい。

3 人間関係に問題がある

自分にとって環境が合っていないところでの人間関係を作ることはストレスですよね。

今ある人間関係だけが人間関係だけでない。他にもさまざまな場所で交流を築くこともできますよね。

4 大きな失敗をしてしまった

周りに迷惑をかけてしまったなどで申し訳ない気持ちと自己嫌悪がストレスの原因になることもある

ならない人もいる。ごめんなさい。と素直に謝って、気持ちよく切り替えるほうが自分にとっても周りにとっても、

爽やかですよね。

5自己主張ができずに、ついつい我慢してしまう

自分の意見に自信がなく言えない、ついつい我慢してしまう。我慢しすぎてしまう。周りに合わせてしまう

これが積み重なると過剰なストレスを抱えてしまう原因になります

では、ストレス発散するために、何をしたらいいか?

その前に、何をしてはいけないか?

1 暴食

2 アルコール

3 衝動買い、ギャンブル

4 人や物に当たり散らす

依存的なもの、中毒的なものを避ける。それらで解決しようとしない。

滅入った時に買い物すると、要らぬものばかり買ってしまう傾向ないですか?後々、使わなかったり。

買い物から帰ってきて、「なんでこれを買ったんだろう?」と不思議に思ったり。

人や物に当たり散らすのは論外ですよね。単純に嫌われます。それだけです。

それでは、ストレス発散の方法、おすすめ7選

いろんな方法があると思いますが

1  気分転換する

散歩する、走ってみる、体を動かす、映画を見る、漫画を読む、好きなことする、ただ、ぼーっとする

体や心が求めることをしてみる。それに対して、罪悪感を持たない。

こんな忙しいのに、ぼーっとしている場合じゃない、そんな暇ない。

でなく、自分を満たしてあげる、休ませてあげる、遊ばせてあげることのほうが先。そのほうが、いい結果を招きます

2 ガムを噛む

咀嚼刺激でストレス軽減や、集中力アップにもつながる

手っ取り早い方法ですね。

私はキシリトールが合わないのか、お腹が痛くなるので、昔ながらの梅ガムとかいいかもしれないです。

同じガムを噛むでも、どんな種類を選ぶか、そして、何味を選ぶかは人それぞれありますね。

3 深呼吸する

ストレスたっぷりの時は呼吸が浅いです。ふと、大きくため息をついたりするのは、

無意識に浅い呼吸をし直しているんです。あくびばかり出る時も、呼吸が浅い証拠。大きく呼吸をしてみましょう。

座っていても、今すぐでもできます。

4 明るい気分になるためには?

を考える。自分がふと笑えることをやってみる。お笑い見て笑えるなら、お笑い見て大笑いする。

私は、動物のおもしろ動画、これ、気分転換に見ます。動物は面白いですよ。

5 ゲームをする

好きな人は、いいですね。私もパズルゲームは気分転換にします

6 紙に思っていることをどんどん書き出す

どんどん出す、どんどん書く、書きなぐったら、スッキリする時もあります

7 喫茶店に行く

気分転換ですよね。特に緑茶や紅茶に含まれるテアニンには、気分を落ち着かせる、リラックス効果があるそうです。

睡眠の質の改善にもつながりますね。

他にも、日常の習慣として、

・湯船に浸かって、入浴時間を確保する

・6時間以上、睡眠をとる

・休日は自分の時間を楽しむ、趣味を楽しむ

・カラオケに行く 大きな声を出すがストレス発散

・ジムに行って体を動かす

・掃除して気持ちをスッキリする

・美味しいものを食べに行く

・自分にご褒美を作る

さぁ、ストレス発散して、新しい時代へ進んでいこう!

今日は、ペルセウス座流星群とストレス発散するにはどうしたらいいの?というフリートークでした。

これからの時代どんなふうに変わっていくのか?それは

2023年1月に水瓶座に冥王星が入ります。今はまさに時代の移行期ですよ。世の中立ち行かなくなったものが、

どんどん崩れています。思いもよらなかったことが起きてますよね。オンラインでの仕事、会議、在宅ワーク増えました。

自粛による活動制限、この2年の間で 3回打った人もう身体はクタクタでしょう。

生き方が問われているときです。今までのやり方が通用しなくなるときです。

自分が今までやってきたこと、得意とすること、個性、価値観、生き方、全て見直して、

これから自分らしさを思い切り表現していく時が来ました。一人一人が表現者!

自分の魂を根っこから輝かせていく時代です。自分では自分のことがわからない。

個別セッション受付ています。こちらの動画をどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次