酵素浴知ってますか?昨日、入ってきました。
2種類あるのですが、米糠酵素と、檜酵素。昨日、わたしはお店の人に勧められるまま、檜酵素に入りました。
檜酵素は初めてでした。元々、発酵食にすごく興味があるので、そこからこの酵素浴に興味を持ちました。
酵素浴と言っても、なかなかないと思うので、写真でご紹介しますね。こちらです。

こういうふわふわの中に入るんですよ。発酵してますから熱を持っています。
檜酵素は70度、米糠酵素は64度と昨日書かれていました。これを混ぜて、45度くらいにした中に入ります。
過去、鹿児島の指宿温泉で砂浴したのが初めてでした。
隣にいた母は砂をかけられて、砂の重みでパニックになり、慌てて砂から出てました。
私もこの気持ちがよくわかる。実は私も上から素直かけられるということに凄まじい恐怖があります。
膝をついてかけてもらうのは全然、問題ないのですが、立った状態でどんどん砂をかけられるともう、怖くて怖くて。
それだけで心臓がバクバクになります。なんかの記憶なのでしょうね。その間、ぐっと目を閉じて。
今回の酵素があまりに暑かったので、これは10分耐えられないのがわかったので、
胸の辺りは薄くかけてもらうことにしました。
気持ちよく眠れるだろうなぁと思うでしょ?いやいや、なんの何の、暑くて、心臓バクバクするし寝てられないですよ。
そしてやはり一番痛かったのは頭、こめかみのあたりと目の奥でしたね。凄まじく痛かった。
きっと血液がしっかりと回って治してくれてるなぁと感じながら10分経つのを待ってました。
・なぜ、酵素浴に入ろうと思ったか?
発酵の力で体の中から温めたいと思ったから。内臓の冷えをとるため。
夏前に汗をかきやすいけど、ただ体温調節だけの発汗ではなく、
解毒もできる汗のかきかたがしたいと思っていきました。そして、体も老いていきます。
細胞の活性化を図るためです。
・砂浴の話
海岸で砂浴を学んだことがあった。
砂には全てを砂に戻す効果がある。人間が入ると、凄まじい解毒効果がある。昔の人は砂浴で病気を治した
砂の中の微生物が毛穴を開いてくれる。そこで、私たちの体から毒をが出やすくなるのです。
6月初めくらい、ちょうど今くらいの時期ですね。朝からお昼くらいにかけて6時間くらい砂の中に入ります。
その中でじっとしているのです。
するとどんな感覚かというと、身体中、何か虫が這いつくばっているような感じ。
そして、体の悪いところがとにかく痒くなる。不思議でしょ?それをぐっと我慢して痒みや痛みがさるのを待つ。
これはね、ヨガしていないと我慢できない。
体を伸ばしていても必ず痛みがあるけど、呼吸を整えながら痛みと折り合いつけながら伸ばしていくと
ふと痛みが消える時があるのです。その時にゆっくり伸ばす。
心地よく伸びていくから伸ばしすぎて筋繊維が切れて内腿が真っ青になったこともあるし、
体を捻りすぎて肋骨にヒビが入ったこともあります。話しがそれました。戻します。
で、体が痒くなるけど、ぐっと堪えて砂の中にいる。砂浴のように暑くないからずっと入ってられるのです。
でそこで、6時間くらい入るを2日くらいやるとどうなるか?人にもよりますけど、身体中蕁麻疹が出るとか、
子宮筋腫の人が治ったり、アトピーで薬を塗っていた人の肌はただれまくったり、まぁ、いろんなものが噴き出します。
好転反応、改善されている証拠なのですが、全員に言えたことは、砂浴後はみんな体臭か臭い。
相当毒素を出しているのだと思います。生ごみみたいな匂いがする。強烈です。
これだけでも砂浴の凄まじさはお分かりかと思います。
何人かで行かないと、自分で砂を体にかけることができないので、なかなか難しい。
そこで、酵素浴は一番、体験しやすいと思います。
・酵素浴の後
とにかく汗が止まらない。二時発汗がすごい。ずっと汗が出ている。
喉が異常に乾く、すごく内臓が冷えていたのと眼精疲労がよくわかった。独特のだるさがある。
結構体力がいる
年齢重ねるほど、昔からある民間療法でのケアが必要だと感じました。
コメント