あなたは自分が「変わりたい」と思っているのに気づいていないんじゃないですか?
無意識に誰かをうらやましく思ったり、もっと、こんなことがしたいと思っていたり。
どこかにいきたいと思ったり。あれをやってみたいとか。これは「変わりたいって思っている証拠」ですよね。
だけど、実際には行動に移せていないということがよくあることです。
本当はすぐにでもやりたいのに、時間がなかったり、忙しかったり、やらなくていいことに時間を使ってしまったり、
例えばゲームとか、韓国ドラマにどっぷり浸かってしまって、次々みてしまうとか。
こうやっている間に、新しい体験をすることもなく、チャンスも逃し時間が過ぎてしまうばかり。
ということで、変わりたいと思って変われる人の特徴第6位から早速説明していきます
「あれ、あの人のことじゃない?」と思ったら、下のシェアボタンから、この動画を送ってあげてくださいね。
すごく感謝されて、その人は変化していくと思います。
変わりたいと思って変われる人の特徴第6位から早速説明していきます
第6位 相手の意見を素直に受け入れ、改善できる
第5位 納得できなくても取り掛かる
第4位 自分のやり方に過度なこだわりを持たない
第3位 悩みすぎず、考えすぎず、行動に移せる
第2位 新しいことに興味を持ち楽しめる
そして第1位 目標や軸をしっかり持っている
6つ全部にあてはまっていた人はどんどん変化して、風の時代の波に乗っている人ですね!
では、一つずついきましょう。
第6位 相手の意見を素直に受け入れ、改善できる
人から意見を言われてもあまり抵抗がない人は、気持ちに余裕があって頑ななところがあまりない。
素直な人は相手から助言や意見を受けた時、そうかもしれないなぁと、自分に取り入れることができて
行動に移せる人は成長し変化していく。ただ、誰の意見を取り入れるかは大事ですね。
第5位 納得できなくても取り掛かる
信頼した人から言われたことなら、納得できなくても場合によってはやってみる。その方が結果が出やすいからです。
信頼した人はちゃんとみていてくれてます。
第4位 自分のやり方に過度なこだわりを持たない
自分のやり方にこだわりすぎると、より良い方法があるのに変えることができないから。
こっちも試しにやってみようと受け入れ、変えてみることができると変化していきます。
第3位 悩みすぎず、考えすぎず、行動に移せる
リスクや失敗よりも行動した結果、何を得たいのかにフォーカスできる人は変化していく
第2位 新しいことに興味を持ち楽しめる
新しいものが全ていいものとは限らないけど、時代の変化が激しいから。
気持ちをオープンにしておくと変わるチャンスも増えるでしょう
第1位 目標や軸をしっかり持っている
軸がしっかりしているから、必要なこと、達成したいことに対して、受け入れ、
これまでの価値観やスタンスを変えて自分を変えることができる
コメント