週始めに意識してみよう!

今週はこんなことしてみよう?と心に決めたことはありますか?

昨日、私はみんな出会って、和気藹々と梅干しをつけたのですが、やはりリアルで会うのは楽しいですね。

自分のエネルギーも上がっていくし、周りの人たちも嬉しいからたくさん喋るし、エネルギー交換もできる。

その後、六人ほどでお茶したのですが、その中で、「今まで当たり前だったことが実は異常だったよね」ということに

気づき出したとということが気づき出したというのです。

例えば、地震があったときに電車が止まりました。線路上を歩いてでも会社に行っていた。

今から思うとすごく以上だった。そんなことに気づいた。

そんなことしなくても家に戻ってオンラインでできるよね?今、これだけオンライン化しているのだから、

できるはずだったのになぜ、そこに意識向けなかったのだろう?気づき出した。

周りの友達にも話していたのですが、震度5以上の地震があったにもかかわらず、電車止まっているのにもかかわらず

どうしてそれでも仕事に行こうとするの?と聞いたら、総ブーイングだった。

「そんなの行くの当たり前じゃないか、何言ってるの?」

「そんなことで行かなかったら、クビにでもされたらどうするの?」すごく怒られた。

じゃぁ逆に、震度何度だったら、電車に乗ることを諦めて自宅へ引き返すの?

そしたら、みんな黙ったんですよ。それでも行くの?震度7でも8でも行くの?ちょっと考えようよ。

と言ったときは、大ブーイングでした。

でも、今になるとおかしかったと思う。とおっしゃってました。

他の友達でも電車が止まったからと言って、3つ先の駅まで自転車漕いで、で、滋賀県は琵琶湖があるから、

琵琶湖を渡らなければいけない。

強風の中を自転車漕いで行ったというのです。なぜ、そこまでして?とふと思わなかった?と聞いたら

「いや、そんなの行くの当たり前だから」と。今から思うとどう?って聞くと、

「あんなイレギュラーなことまずしないから、楽しかった。そんなこともないと、朝、自転車こいで会社に

行くなんてなかったから、すごく楽しかった」とも言ってました。

いやでも、そこまでしなくても、前後の日で調整もできるし、なんでやったのやろう?不思議だとも話されてました。

今、オンライン化にもなり、いろんなことに疑問を持ち出して、生きてるのか生かされているのか、よくわからない。

自分で決めていないことに気づいた。という人が増えてきて、なんかおかしいということも口々に言われる人も

増えてきました。ここが大きく変化していくチャンスだと思いました。

いろんな人と話してみて、コロナ前と今とこの先、どうしていきたいんだろう?というところをシェアできると

いいんじゃないかなぁ?と、そんな時期じゃないかなぁと昨日は思いました。

週初めに、こんなことを友達と少し話せる時間を持ってみませんか?が一つ。

そして、二つ目がご先祖様に感謝しましょうね。ということなんです。

話しをしていて、血で遺伝子でもらっているものってある。何かやっていかなきゃならない衝動に駆られるものを

両親が色濃く持っているけど、おそらくそのおじいさん、おばあさんも、持っていると思いますので、ちょっと

そこに意識を向けて手を合わせてみるのも大事だなぁと思います。

3つ目はごきげんさんで一週間過ごしましょう。ということでした。

もしよかったら、一つでも実施してみてください。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次