夏休みフリートーク お散歩していて気づいたこと

一つ目は昨日は、散歩していたら、道に大きなカブトムシがいました。

向こうから歩いてきた7歳くらいの子供とおばあちゃんは、カブトムシとの遭遇に大喜びです。

その子供は昆虫博士のように、カブトムシを熱く語ってくれます。

すごく知識が豊富。豊富だけど捕まえるのは不得手なようで、朝何時に来たらいいの?とかどうやったら捕まえられるの?

とか質問の数もすごい!夢中になれるのは素敵なことですよね。その子の目はキラキラしていました。

私のいつも歩く散歩道では、カブトムシも、クワガタも偶然出くわします。

その子いわく、オオクワガタは2万円するらしいです。

びっくりしました。田舎には当たり前にあるものが都会では破格なのですね。

私が当たり前に見ているものには、そんなに価値がないと思っていても、

場所が変わると、人にとってはすごく価値のあるものなのですね。

当たり前にあるものほど価値があるのかもしれないです。もっと、視野を広げていきたいなぁと思いました。

2つ目

8月15日深夜から明け方にかけて、月と木星が接近していたのです。

月のそばで輝く木星はすごく綺麗でした。月は深い感情を表す、木星は拡大を表すんですね。

深〜い感情、押し込んだ感情やふと感じたものをどのように活かしていくか。

どんなふうに拡大していくか?問われているんですね。

3つ目

朝焼け 5時前がすごく綺麗な瞬間があるのです。地面を赤く焼き尽くすかのように朝焼けが映る時間があるんですよ。

一瞬です。今日の朝焼けは格別位綺麗でした。

今日は短い時間でのライブ配信ですので、昨日に引き続き、心理テストをしたいと思います。

夢をみました。そこはあなたの自宅です。ふとカレンダーに目をやると何月を指しているでしょうか?

  1. 12月
  2. 10月
  3. 7月
  4. 4月

カレンダーの月と季節は無意識に連動しています。

この心理テストではあなたが今現在と将来の展望に対しどう感じているかわかります。

12月

現状のままだといけない、と将来に対してかなりあせりや問題意識を持っているようです。

10月

今現在かなり熱心に目の前の課題に取り組んでいるようです。今ががんばりどきです。

7月

すでに現状にある程度満足しています。またこれからどんどんいい方向に進んでいくという自信を持っています。

4月

現状は可もなく不可もなくと少し退屈気味に感じています。何かしら変化を望んでいます。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次